1. トップ
  2. 訪問着
  3. お子様の入学式や卒業式に着たい訪問着  選び方のポイントや注意点

訪問着

お子様の入学式や卒業式に着たい訪問着  選び方のポイントや注意点

お子様の入学式や卒業式に着たい訪問着  選び方のポイントや注意点

留袖と色無地、江戸小紋などの中間に位置する訪問着は、フォーマルからカジュアルまでさまざまな場面で着用できる便利なお出かけ着です。今回はお子様の入学式や卒業式で着用する際の、訪問着の選び方や注意点についてご紹介します。

 

そもそも、訪問着はどんな着物?

少し改まった服装が求められる時に重宝する訪問着は、年齢や未婚既婚などの立場に関係なく、どなたでも着用できるのが特徴です。

訪問着は着物としての格で言えば、留袖の次に格が高い準礼装です。柄の格調や紋の有無、合わせる小物などで変化をつければ、入学式や卒業式などはもちろん、フォーマルからカジュアルまでTPOにふさわしい着こなしができます。豪華な柄行の訪問着は改まった場で着用するのにふさわしい格になるよう紋を入れることもありますが、着用シーンの幅を広げるため、紋をあえて入れないことが多いようです。

関連記事

はじめての訪問着 どんな着物? 特徴や着こなし方は?

 

入学式や卒業式に着たい訪問着

結婚式やパーティー、七五三、お宮参り、お茶会など、幅広いシーンで活躍する訪問着は、入学式や卒業式など学校関係のセレモニーに出席する際のお母様の服装としてもぴったりです。

入学式や卒業式は学校にとっては大切な行事ですから、お母様がきちんとした和装で出席することは、学校側には感謝と礼を伝え、お子様には応援の気持ちを伝えることにもつながります。洋服でもスーツやワンピースなど改まった服装をするように、和装の場合も訪問着、付下げ、色無地など準礼装や略礼装の着物を着用するのがふさわしいのです。

訪問着の柄は絵羽模様(えばもよう)といって、模様が縫い目を渡って胸、肩、袖、裾につながるように描かれています。その華やかさと品格は、お子様の大切な晴れの門出を祝う入学式や卒業式にぴったりの着物です。ただし、入学式や卒業式はあくまでお子様が主役ですから、お母様の方が目立たないよう配慮しましょう。

入学式や卒業式に着たい訪問着

 

ふさわしい色柄の選び方

お子様の入学式、卒業式にお母様が着用する訪問着は、主張し過ぎない落ち着いた優しい雰囲気の色柄のものが素敵です。

着物の色柄は、ピンクや若草色、藤色など全体的に淡く上品で華やぎのある色味で、品のある花柄や古典柄がセレモニーの雰囲気にマッチします。また、春らしい桜など季節に合った柄を選ぶのも良いでしょう。一方、金彩がふんだんに施されていたり、大ぶりでインパクトの強い柄など、派手な色柄は目立ち過ぎてしまい、お子様が主役のセレモニーではあまりふさわしいとは言えません。

同じ訪問着を卒業式と入学式で着る場合でも、帯や帯揚げ、帯締め、また重ね衿を変えることでガラリと雰囲気が変わりますので、コーディネートを楽しんでみてください。

なお、入学式や卒業式の服装のトーンは地域差があります。例えば、ある地域では卒業式は別れの儀式なので落ち着いた装いがされ、別の地域では感謝と無事に卒業できたお祝いなので華やかな装いがされる、というような違いです。また入学式も、入学のお祝いなので華やかにするという地域と、新入生なので謙虚に控えめにしたほうがいい、という地域とがあります。あまり神経質になることはありませんが、学校のある地域の雰囲気はどうなっているのか、周囲の人に聞いておくと良いですね。

入学式や卒業式にふさわしい色柄の選び方

関連記事

シーンに合わせた訪問着の選び方

 

最後に

お子様の入学式や卒業式は母親としてもとても嬉しいものです。訪問着で美しく装って、お祝いの気持ちを表してみてはいかがでしょうか。

記事一覧に戻る

カテゴリー 一覧