1. トップ
  2. 訪問着
  3. シーンに合わせた訪問着の選び方

訪問着

シーンに合わせた訪問着の選び方

シーンに合わせた訪問着の選び方

留袖と小紋の中間に位置する、お出かけ着として誕生した訪問着。フォーマルからカジュアルまでさまざまな場面で着用できますが、着用シーンが多いだけに、色柄や紋の有無など適切な選び方をしなければなりません。目的に合った訪問着の選び方をご紹介します。

(※この記事は2017年8月22日に公開したものを加筆修正しました。)

 

幅広い訪問着の着用シーン

訪問着は準礼装、あるいは略礼装として、フォーマルからカジュアルまで、年齢や未婚既婚などの立場にも関係なく、幅広く着用できるのが特徴です。洋装で言えばドレスとワンピースの中間のような位置づけで、少し改まった服装が求められるシーンに重宝する「お出かけ着」です。

例えば以下のようなシーンで活躍します。

  • 結婚式・披露宴(招待客の場合)
  • 入学式・卒業式の付き添いとして
  • お宮参り・七五三の付き添いとして
  • お茶会
  • 親しい方との食事会や同窓会
  • 観劇やコンサート

着用する方の年齢や場のフォーマル度合い、主役の方との関係によってどんな訪問着を選べば良いのかが変わってきます。

関連記事

幅広いシーンで着用できる訪問着

式典や儀式など、改まった場での訪問着の選び方

それでは改まった場に訪問着を着て出席する場合の注意点と、訪問着の選び方について着用シーン別に見てみましょう。

結婚式や披露宴

結婚式や披露宴にゲストとして招かれた際に着る訪問着は、明るく華やかなものを選びましょう。色は白と黒以外のもの。白は花嫁の色、黒は近しい親族の方が着る黒留袖とかぶってしまいます。

柄の選び方は、おめでたいモチーフを意識すると良いでしょう。四君子、松竹梅、鶴亀、扇や貝桶のような吉祥文様なら祝福の気持ちが表現できます。訪問着は紋が無くても準礼装となりますが、一つ紋が入ったものを着用すれば、より格調の高い装いになります。

関連記事

結婚式には訪問着で出席できる? ゲストとしてお呼ばれする場合

結婚式の和装については地域によってしきたりが違うことがあります。着物の選び方は、事前に新郎新婦に近い人に確認することをおすすめします。

入学式や卒業式

入学式や卒業式など子どもが主役の行事に付き添う場合にも、訪問着はふさわしいものです。主役は子どもですから、付き添いの人の訪問着の選び方としては、あまり主張をしない色柄にするのがベストです。色味は淡く、全体的に上品でかつ落ち着いた雰囲気のものを選びましょう。半衿を色衿にするのもおしゃれです。春らしい桜の柄の訪問着も季節感があり素敵ですが、もし購入を検討されているなら、七五三など他のイベントでも着回せるように季節を問わない柄を選ぶと良いでしょう。桜だけでなく紅葉やキキョウ、菖蒲など四季の花が入っていれば、一年中いつでも着ることができます。

関連記事

お子様の入学式や卒業式に着たい訪問着  選び方のポイントや注意点

お宮参りや七五三

お宮参りや七五三も訪問着を着る機会のひとつになりますが、子どもが主役のイベントなので、やはりあまり主張しすぎず、控えめなものが無難です。金彩が入っているものや柄が大きすぎるものは避け、古典柄などで上品な色合いのものを、礼装らしいフォーマルな帯や小物と組み合わせます。選び方で特に気にしたいのが、お子様の着物とのバランスです。記念撮影で並んだときに写真映えするようなものを選びましょう。

関連記事

お子様の七五三、母親にふさわしい服装とは

七五三を着物で楽しむ♪ 親子のリンクコーデ

お茶会

お稽古や野点では訪問着を着ることはありませんが、茶事など正式なお茶会や初釜のような改まった場では訪問着を着用する場合があります。注意したいのは主催の方より控えめなものを選ぶこと。一つ紋の入った、古典的なデザインのもので、上品な色味、小さめの柄のものが向いています。ただし、考え方は流派によって異なり、何より、会の趣旨にかなった装いであることが重要なので、自己流の選び方は禁物。事前に会主に確認することをおすすめします。

関連記事

茶道で着る着物には、どんなルールや決まり事がある?【着物編】


訪問着の選び方_改まった場

 

気軽なお出かけの場での訪問着の選び方

気軽なお出かけの場では、訪問着の色柄の選び方は比較的自由です。季節感を大切にしながら、柄や帯などのコーディネートを楽しみましょう。

若い方なら大きな柄が全体に入っているものや、色味の明るいものがおすすめ。既婚者の方や年齢の高い方は、落ち着いた色味や裾に柄の多いものを選ぶとよいでしょう。彩度の低いピンクや水色はコーディネートしやすいので、年代を問わず人気があります。同じ着物を着る場合でも、合わせる帯や小物を変えることで歳を重ねても長くお召しいただけます。

親しい方との食事会や同窓会

あまり格式張らず着られるのが訪問着の魅力です。親しい方との食事会や同窓会、お宅への訪問などのカジュアルな着用シーンでは紋のない明るい色柄の訪問着が便利です。ご一緒されるメンバーや、訪問先の方にゆかりのある柄など、センスのある選び方をすると、お相手にも喜んでいただけるのではないでしょうか。

観劇やコンサート

柄ものの長襦袢や色つきの半衿などと、個性的なコーディネートを楽しみたいのが観劇やコンサートなどへのお出かけです。訪問着の色や柄を、鑑賞する劇や音楽の内容に合わせる…という選び方をしても楽しいでしょう。最近は紬の訪問着も略礼装として人気です。

 

最後に

フォーマルからカジュアルまで着用シーンが広い訪問着。目的に合った選び方で、着こなしを楽しみましょう。

丸昌 横浜店では、優れた着心地と風合いを備えた正絹素材のものを中心に、さまざまなシーンに対応する訪問着をバラエティ豊富に取り揃えています。店舗では、和装の知識に長けたスタッフが接客にあたりますので、ご利用のシーンや用途をお伝えください。お客様の好みや最近の流行なども考慮して、ふさわしい一着をご提案させていただきます。

記事一覧に戻る

カテゴリー 一覧