1. トップ
  2. 訪問着
  3. 結婚式には訪問着で出席できる? ゲストとしてお呼ばれする場合

訪問着

結婚式には訪問着で出席できる? ゲストとしてお呼ばれする場合

結婚式には訪問着で出席できる? ゲストとしてお呼ばれする場合

着物の中でも幅広い場面で活躍する訪問着。胸や肩、袖、裾などに渡って一枚の絵のように描かれた美しい絵羽模様が特徴の着物ですが、結婚式や披露宴など改まった場に着用しても大丈夫でしょうか? その疑問にお答えしていきましょう。

 

親族やゲストの立場ならOK

色留袖に次ぐ格の訪問着は立場によっては結婚式にふさわしい装いです。
結婚式で着物を着る場合には、立場に応じて適切な着物の格が決まってきます。新郎新婦の母親ならば黒留袖、親族は色留袖か訪問着、友人などゲストの立場なら振袖や訪問着がふさわしいとされています。訪問着は幅広いシーンで着られるよう、あえて紋を入れないことが多いですが、一つ紋や三つ紋を入れると格が高くなり、準礼装として装えます。親族の立場で出席する披露宴なら紋の入った訪問着、ご招待されたゲストの立場なら一つ紋または無紋の訪問着が良いでしょう。

親族の立場ならば格を意識して

新郎新婦の兄弟や姉妹、祖母や叔母など、親族として出席する場合に着用する訪問着は、落ち着いた色合いに、縁起の良い古典柄が描かれたものが良いでしょう。ゲストをお迎えする立場として、礼を尽くした格式高い着こなしがおすすめです。なお親族の中でも、新郎新婦の母親の場合は、訪問着ではなく黒留袖が正式な装いとなるのでご注意を。

ゲストの場合は華やかに

友人などでお呼ばれして出席する場合は、少しモダンな柄を取り入れたり、明るめの色を選んで、場の雰囲気に華を添えるのも素敵です。

未婚女性で「振袖はちょっと派手かも……」と不安なとき、あるいは既婚女性で留袖では格が高くなってしまうときなどに、訪問着を選んでみてはいかがですか。

関連記事

結婚式のお呼ばれ着物 ゲストにふさわしい着物選びと装いのポイント

結婚式にふさわしい訪問着の色や柄は?

結婚の有無を問わず、幅広い世代で着られる訪問着ですが、ゲストとしてお呼ばれする場合、より披露宴にふさわしい訪問着とはどのようなものでしょうか。

上品な淡い色

結婚式や披露宴で着るなら淡く上品な色合いの訪問着がおすすめです。例えば、トーンをおさえた淡いピンク色や水色などは華やかさがあり、女性らしい柔らかな雰囲気になります。また、明るめの灰色などは、帯や小物を変えることであらゆる年齢層にフィットする万能さがあります。ただし、自分に似合う色を着るのがいちばんなので、胸のあたりに着物を当ててみて、顔色が明るくイキイキと見える色を選びましょう。

結婚式の訪問着_上品な淡い色

古典柄、金彩の入るもの

格調高い古典柄や、お祝いの席に華を添える柄行の訪問着で上品にまとめましょう。金彩が入るとおめでたい印象が強まります。テーブル席で華やかさを演出するために、胸元の模様を意識して選んでみるのも良いでしょう。柄や色数を控えめにすると、モダンな雰囲気になり、どのような帯でも合わせやすくなります。

結婚式の訪問着_古典柄や金彩

帯や小物も気を配って

亀甲や松竹梅、鶴といったおめでたい「吉祥文様」や格調ある「正倉院文様」など、お祝い事用の袋帯がおすすめです。重ね衿や帯揚げなどは淡い色で合わせて、柔らかく優しい雰囲気に着こなしてはいかがでしょうか。

 

結婚式で訪問着を着るとき、気をつけたいポイント

大切な新郎新婦のお祝いの席。ゲストとして招待された結婚式で訪問着を着る際には、いくつか気をつけたい点があります。

黒留袖と同系色の黒は避ける

訪問着でも「黒地」のものは、親族の黒留袖と紛らわしくなってしまいます。控えるほうが良いでしょう。

花嫁より目立つ色にしない

結婚式や披露宴の主役はあくまでも新郎新婦です。華を添えたい気持ちがエスカレートして、花嫁さんよりも目立ってしまわないよう、色味をおさえましょう。

花嫁とかぶる色は選ばない

結婚式に洋服で出席する際に白いスーツやドレスを避けるように、着物も花嫁の衣装とかぶらないように気をつけるのがマナーです。

白地の訪問着でも問題はありませんが、柄や帯、小物の色は白以外にするなど、花嫁とかぶらないよう配慮をしましょう。

 

最後に

訪問着は、パーティー、同窓会や食事会など、社交の場で華やかさをアップさせる着物です。結婚式や披露宴にお呼ばれしたときはもちろん、ぜひさまざまなシーンで活用したいですね。

記事一覧に戻る

カテゴリー 一覧