1. トップ
  2. 着物
  3. 足袋のこはぜって何?枚数はいくつが正解?

着物

足袋のこはぜって何?枚数はいくつが正解?

足袋のこはぜって何?枚数はいくつが正解?

着物を着た時に足袋を履いた経験がある方は多いと思いますが、足袋についている「こはぜ」に注目されたことはあるでしょうか?そもそも、何故こはぜが付いているのか?何枚付いているのか?ここでは、基本的なこはぜの知識と合わせて、よく聞かれる「礼装の時の足袋のこはぜは4枚と5枚、どちらがいいの?」という疑問にもお答えします。

 

足袋の「こはぜ」とは?その役割は何?

「こはぜ」とは、足袋の履き口についている薄い金具の部分のことを指し、対になっている掛け糸に引っ掛けて使います。漢字では「鞐」や「小鉤」と書かれます。足袋を履くと、こはぜの位置は足首の後ろ側になり、しかも掛け糸にこはぜを引っ掛けると、その姿は生地の内側に隠れてしまうため、ほとんど見えることはありません。ですが、こはぜには重要な役割があります。

着物は、足にぴったりと合ったシワのない足袋を履かなければ、着姿が美しく見えません。ところが、足首にピタッとフィットする靴下と違って、足袋にはほとんど伸縮性がないため、ただ履いただけでは次第にズレて脱げてしまいます。そこで、足袋を足首で固定し、生地をピンと張った状態に保つのがこはぜの役割なのです。

そんな重要な役割を持つこはぜですが、意外とその歴史は浅く、開発されたのは江戸時代と言われています。それ以前は、足首に紐を結んで固定する足袋が一般的だったようで、こはぜで留める足袋が普及したのは明治時代からなのだそうです。

古くは、金や象牙などが素材として使われていたようですが、現在は真鍮やアルミ、ステンレスなど金属製が主流です。また、こはぜの代わりにマジックテープやファスナーで留める足袋も登場しています。

足袋のこはぜの役割

 

こはぜの枚数は?何枚ついているの?

こはぜの枚数には幅があり、特に決まった枚数というものはありません。着物に合わせる大人用の足袋の場合、4枚か5枚が一般的ですが、子供用だと3枚という場合もありますし、労働作業やお祭りの際に履かれる地下足袋だと7枚や12枚という具合に、非常に多い場合もあります。このような枚数の違いは、その足袋の用途や地域性によるところが大きいようです。

こはぜは、足袋の履き口に縦に並ぶため、枚数が多いほど足首部分の丈が長くなります。1枚違えば2cmほどの差が出ます。そのため、足首が出ない方が良い場面では、こはぜの枚数が多い足袋が好んで履かれます。例えば、日本舞踊などでは踊りの最中に足首から素肌が見えないよう、5枚こはぜの足袋が多く履かれます。さらに、関西地方では足首から素肌が見えない方が奥ゆかしいという美意識から、やはり5枚こはぜの方が好まれる傾向にあるようです。

その一方で、足首を出して履くのが粋(イキ)とされてきた関東地方では5枚こはぜよりも4枚こはぜの足袋が好まれるのだとか。また、足首が覆われない分、立ったり座ったりという動作がしやすく、疲れにくいという理由から、普段着として着る着物の場合や旅館の仲居さんなども4枚こはぜの足袋を履くことが多いようです。

こはぜの枚数

 

礼装の場合、足袋のこはぜは何枚がいいの?

結婚式や祝賀会などに礼装として着物を着る場合、足袋は白色を履くのが基本です。では、こはぜは何枚のものが良いのでしょうか?一般的には、礼装時の足袋は5枚こはぜと言われます。これは、肌の露出を抑えた着こなしがふさわしいという理由の他に、縁起を担ぐため(4枚=しまいを嫌う)と言われることもありますが、絶対ではありません。

4枚こはぜの足袋でも、足首は広範囲にカバーされるので、くるぶしが見えるようなことはまずありません。また、着物の着丈を足首が見えるほど短く着付けることもありませんから、よほど雑に動かない限り、素肌が見えることはないでしょう。なお、集合写真などで椅子に腰かけた場合、着物の着丈が上がって見えやすいと言われることもあるようですが、座面の位置が高く、つま先しか床につかない…というような椅子でない限り、素肌が見える可能性は低いと考えて問題ないでしょう。

4枚こはぜでも露骨に素肌が見えなければ差し支えありませんし、動きやすさという点で比較すれば、4枚こはぜの方が有利とも考えられるので、お好みで選ばれて構わないと思います。足袋はシワのない状態でぴったり履いてこそのものなので、こはぜの枚数よりもサイズ感に注意してお選びください。実際の足よりも大きめのサイズを緩く履かれると、だらしない印象で美しく見えません。ふくよかな体格で、こはぜが留まらないという方の場合は、ストレッチ素材の足袋を履かれると良いと思いますが、この場合も緩すぎないサイズのものを選ぶように注意されてください。

礼装時の足袋とこはぜの枚数

最後に

お洒落は足元から…とも言われるように、着物の足袋も着こなしの美しさを左右するアイテムのひとつです。まずは、ぴったりと足に合った足袋を選ぶようにしてください。こはぜの枚数は、特にルールはありませんので、ご自身の履き心地、地域の慣習を考慮されると良いでしょう。晴れ着の丸昌 横浜店では、お客様の足のサイズを事前に確認し、ぴったり合ったサイズの足袋(4枚こはぜ)をご用意いたします。また、場合によってはストレッチ性のある5枚こはぜの足袋や、こはぜのないストレッチ足袋のご用意も可能ですので、不安のある方はご相談ください。なお、足袋は肌に直接触れるものですので新品をプレゼントいたします。ご返却は不要です。(

晴れ着の丸昌 横浜店でご用意する足袋の情報については、2018年11月時点のものです。

記事一覧に戻る

カテゴリー 一覧